mfc-ml

1998年12月

31

[mfc 13052] Re: NTのイベントログについて

以下の場所に実際に動くソースコードがあります。
http://www.softbank.co.jp/sbnet/thewindows/books/win32api/
「読者を対象とした書籍内のサンプルソースコードのダウンロードサービス」
とありますが、後で買えば許してもらえそうな気がします。

イベントログは「7章 こっそりエラーを覗きたい」にあります。
 
----------------
Win32 API散歩道  
きた あきら著  
定価[本体1,200円]+税  
A5・176ページ  
ISBN 4-7973-0598-3  
刊行日 1998年3月25日
----------------


>皆さん、おはようございます。
>只今 12/31 の朝です。
>
>さて早速ですが、NT のイベントログについての質問があります。
>EventReport() を使ったりすると、イベントログに書きこみが出来ると
>聞き色々と試したのですが、どうも自分には荷が重くどうしても出来ま
>せん。
>
>皆さんの過去ログ (13000 ぐらい) を今まで見ていたのですが、1713 の
>やまじさんと同じような質問だと思います。
>このままでは年が越せません。(仕事の為)
>
>是非こんな年の瀬で忙しいと思いますが、力を貸してください。
>宜しくお願いします。
>
31

[mfc 13052] Re: NTのイベントログについて

以下の場所に実際に動くソースコードがあります。
http://www.softbank.co.jp/sbnet/thewindows/books/win32api/
「読者を対象とした書籍内のサンプルソースコードのダウンロードサービス」
とありますが、後で買えば許してもらえそうな気がします。

イベントログは「7章 こっそりエラーを覗きたい」にあります。
 
----------------
Win32 API散歩道  
きた あきら著  
定価[本体1,200円]+税  
A5・176ページ  
ISBN 4-7973-0598-3  
刊行日 1998年3月25日
----------------


>皆さん、おはようございます。
>只今 12/31 の朝です。
>
>さて早速ですが、NT のイベントログについての質問があります。
>EventReport() を使ったりすると、イベントログに書きこみが出来ると
>聞き色々と試したのですが、どうも自分には荷が重くどうしても出来ま
>せん。
>
>皆さんの過去ログ (13000 ぐらい) を今まで見ていたのですが、1713 の
>やまじさんと同じような質問だと思います。
>このままでは年が越せません。(仕事の為)
>
>是非こんな年の瀬で忙しいと思いますが、力を貸してください。
>宜しくお願いします。
>
31

[mfc 13051] コントロールの位置

こんにちは。お世話になります、緑川です。

ダイアログベースのアプリケーションで、ダイアログの大きさを変えられる
ようにしたのですが、ダイアログの大きさを変えると同時に、ダイアログの
中にあるボタンなどのコントロールの位置を変えたいのですが、どうすれば
いいのでしょうか。
とりあえず、SampleDlg.cpp内で、

void CsampleDlg::OnSize(UINT nType, int cx, int cy) {
     CDialog::OnSize(nType, cx, cy);
    m_button1.MoveWindow(248,683,75,79);
}

とやってみたのですが、うまくいきませんでした。
31

[mfc 13051] コントロールの位置

こんにちは。お世話になります、緑川です。

ダイアログベースのアプリケーションで、ダイアログの大きさを変えられる
ようにしたのですが、ダイアログの大きさを変えると同時に、ダイアログの
中にあるボタンなどのコントロールの位置を変えたいのですが、どうすれば
いいのでしょうか。
とりあえず、SampleDlg.cpp内で、

void CsampleDlg::OnSize(UINT nType, int cx, int cy) {
     CDialog::OnSize(nType, cx, cy);
    m_button1.MoveWindow(248,683,75,79);
}

とやってみたのですが、うまくいきませんでした。
31

[mfc 13050] 「ファイルを開く」のデフォルトパスを設定する方法は?

お世話になっております。鳥澤と申します。

DevStudioの「ファイルを開く」時の、デフォルトパス設定を設定
する方法を教えてください。

使い方をヘルプで探したのですが、みつかりませんでした。
こういう機能はそもそもないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。鳥澤
記事検索
Amazon.co.jp
  • ライブドアブログ